書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
臨床泌尿器科 Vol.79 No.7
特集 神経因性膀胱の診断・治療,そしてケア 患者さんの悩みに対峙する
医学書院
電子版ISSN 1882-1332
電子版発売日 2025年6月16日
ページ数 104
判型 B5
印刷版ISSN 0385-2393
印刷版発行年月 2025年6月
書籍・雑誌概要
特集 神経因性膀胱の診断・治療,そしてケア 患者さんの悩みに対峙する 泌尿器科診療にすぐに使えるヒントを集めた「特集」、話題のテーマを掘り下げる「綜説」、そして、全国から寄せられた投稿論文を厳選して紹介する。春に発行する書籍規模の増刊号は、「外来」「処方」「検査」「手術」などを網羅的に解説しており、好評を博している。 (ISSN 0385-2393)
月刊、増刊号を含む年13冊
目次
特集 神経因性膀胱の診断・治療,そしてケア──患者さんの悩みに対峙する
企画にあたって
東武 昇平
■診断
神経因性膀胱診断のオーバービュー──診断の進め方のキホン(それって本当に神経因性膀胱ですか?)
高橋 良輔
■薬物療法
薬物療法のキホン──これがスタンダード
𠮷澤 剛・髙橋 悟
神経因性下部尿路機能障害に対する薬物療法のスイッチングとアドオン
赤井畑 秀則・松岡 香菜子・秦 淳也
神経因性排尿筋過活動に対する経尿道的ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法
澤田 智史・吉良 聡・三井 貴彦
■神経変調療法
仙骨神経刺激療法
橘田 岳也
■手術療法
腸管利用膀胱拡大術──導尿路の話題も含めて
前田 晃宏・東武 昇平・野口 満
膀胱皮膚瘻──どのような患者さんが対象になる?
里地 葉
膀胱頸部機能不全に対する手術
日向 泰樹
■神経因性膀胱患者に対するケアを学ぼう
神経因性膀胱患者に対するカテーテル管理──カテーテル管理のキホンとは?
藏田 彩・魚住 二郎
神経因性膀胱患者に対するおむつ管理のコツ
尾下 美保子
神経因性膀胱による自己導尿患者に対する看護のコツ
横山 剛志・吉田 正貴
神経因性膀胱患者の排便管理のコツ
乃美 昌司・柳内 章宏・仙石 淳
歩行障害を有する患者のトイレ移乗のコツ
小暮 一美・松本 卓也・西村 かおる
神経因性膀胱患者の生活指導のコツ
西村 かおる
●保険を理解し,利用しよう
第3回 外保連と内保連
山口 健哉・藤田 昂宏・荒川 滋行
●学会印象記
「第40回EAU」印象記
小名木 彰史