バックナンバー ( 閲覧可 )
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 2月17日~2月23日)
- 第1位 治療中止と同時に療養の場を選択する進行がん患者とその家族へのがん看護専門看護師による相談支援の実際 三堀 いずみ,林 ゑり子,菅野 雄介,玉井 奈緒,渡邉 眞理,赤瀬 智子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 177-186 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 がん性疼痛コントロールに関する知識・態度・看護実践についての実態調査(第1報)—一般病院・大学病院・がん専門病院・緩和ケア病棟(ホスピス)の比較検討から 中橋 淳子 日本がん看護学会誌 23巻 3号 pp. 33-41 (2009年12月25日) 日本がん看護学会
- 第3位 がん終末期看護に携わる看護師のやりがい感尺度の信頼性と妥当性の検討 福井 里美,広瀬 寛子,米村 法子,坂元 敦子,新井 敏子,三浦 里織 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 60-73 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 精巣腫瘍や治療が精巣腫瘍サバイバーのセクシュアリティに与える影響 高根 秀成,菅原 よしえ 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 11-20 (2022年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 舌がんとともに生きる体験 八田 理恵,稲垣 美智子,多崎 恵子,堀口 智美 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 112-120 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 がん化学療法を受けた患者の外見の変化とそれに伴う心理的苦痛の実態—システマティックレビュー 山口 昌子,小松 浩子 日本がん看護学会誌 32巻 1号 pp. 170-179 (2018年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 薬物療法を受ける造血器腫瘍患者の口腔トラブルの実態とそのマネジメント 菊田 美穂,方尾 志津,安達 美樹,大内 紗也子,脇口 優希,中野 宏恵,内布 敦子 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 155-164 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 経口抗がん薬治療を受ける再発・転移性乳がん患者の服薬に関する経験 矢ヶ崎 香 日本がん看護学会誌 30巻 2号 pp. 81-89 (2016年9月25日) 日本がん看護学会
- 第9位 外来化学療法を受ける男性消化器がんサバイバーの就労継続の様相 和田 さくら,稲吉 光子 日本がん看護学会誌 27巻 2号 pp. 37-46 (2013年9月25日) 日本がん看護学会
- 第10位 終末期がん患者の希望に関する研究 濱田 由香,佐藤 禮子 日本がん看護学会誌 16巻 2号 pp. 15-25 (2002年12月25日) 日本がん看護学会