バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 4月21日~4月27日)
- 第1位 化学療法を受けるがん患者に対する看護の実践状況と関連要因 林 千春,国府 浩子 日本がん看護学会誌 24巻 3号 pp. 33-44 (2010年12月25日) 日本がん看護学会
- 第2位 婦人科がん手術後患者がリンパ浮腫予防教室後に抱く思い—リンパ浮腫発症の可能性に直面して 日下 裕子,中村 康香,跡上 富美,吉沢 豊予子 日本がん看護学会誌 29巻 1号 pp. 5-13 (2015年5月25日) 日本がん看護学会
- 第3位 終末期がん患者が在宅療養を継続するうえで家族が支える要因 西尾 育子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 121-131 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 治療中止と同時に療養の場を選択する進行がん患者とその家族へのがん看護専門看護師による相談支援の実際 三堀 いずみ,林 ゑり子,菅野 雄介,玉井 奈緒,渡邉 眞理,赤瀬 智子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 177-186 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 訪問看護師が終末期がん療養者ケアで感じた困難 古瀬 みどり 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 61-66 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第6位 症状に苦悩するがん患者と予期悲嘆を抱える家族へのプレゼンスと緩和ケア—相互作用による変化のプロセス 榎本 恵子 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 111-118 (2022年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 AYA世代がん患者・経験者のピアサポートに関する文献レビュー 小林 幹紘,津村 明美,益子 直紀,遠山 義人,脇口 優希,岩崎 多津代,藤巻 郁朗,橋本 理恵子,松沼 晶子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 14-24 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 初回治療段階にある中年期の悪性神経膠腫患者の体験のゆらぎ 梅田 尚子,岩田 浩子 日本がん看護学会誌 29巻 3号 pp. 29-39 (2015年12月25日) 日本がん看護学会
- 第9位 血液内科病棟看護師の血液がん患者に対する緩和ケアの体験 飯野 裕佳子,若林 真紀子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 67-71 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 進行がん患者が病気の情報を未成年の子どもに伝えることに関する意思決定過程 今西 優子,秋元 典子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 117-127 (2024年12月31日) 日本がん看護学会