バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 11月3日~11月9日)
- 第1位 痛みをもちながらがん治療を続ける患者の治療中断の選択に伴走する─核心がつかめない患者とのやわらかな対話から─ 冨永 知恵子,野尻 清香,柳原 清子,今井 美佳 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 72-78 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 頭頸部がん患者の経口摂取に影響する主観的症状の出現と看護介入の実態—A病院入院患者における放射線療法と化学放射線療法の比較 原田 裕美,久野 暢子,邊木 園幸,松野 美紀,一井 綾美,三木 愛子,中尾 裕之 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 119-125 (2022年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 がん患者のACPにおける看護支援の構成要素とその影響要因 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 70-79 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 卒後1〜2年目に経験した終末期にある白血病患者の看護における困難 阿部 愛子,菅原 よしえ,木村 三香 日本がん看護学会誌 34巻 1号 pp. 173-179 (2020年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 外来で化学療法を受けるがん患者のセルフケア行動と自己効力感の関連 齋藤 智子,佐藤 冨美子 日本がん看護学会誌 24巻 1号 pp. 23-34 (2010年5月25日) 日本がん看護学会
- 第6位 通院がん患者の支援に対する外来看護師と他職種・他部門との連携の実態 佐藤 三穂,鷲見 尚己 日本がん看護学会誌 29巻 2号 pp. 98-104 (2015年9月25日) 日本がん看護学会
- 第7位 頭頸部がん患者の放射線皮膚炎予防に向けた保湿効果と機械的刺激に着目した洗浄剤の検討 藤井 夕香,平田 美也子,濵田 美穂,林 智世,福永 稚子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 230-236 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 緩和ケア病棟看護師の専門的緩和ケア実践能力の実態とその関連要因—クリティカルシンキングとレジリエンスの側面から 坂井 みさき,吉岡 さおり,杉田 智子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 330-341 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 終末期がん患者の「食べること」の意味づけ 杉山 潤,酒井 禎子,石田 和子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 34-43 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 食道切除術後の回復過程において補助療法を受けた患者の術後生活再構築過程 森 恵子,秋元 典子 日本がん看護学会誌 26巻 1号 pp. 22-31 (2012年5月25日) 日本がん看護学会

