バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 3月10日~3月16日)
- 第1位 頭頸部がん患者の経口摂取に影響する主観的症状の出現と看護介入の実態—A病院入院患者における放射線療法と化学放射線療法の比較 原田 裕美,久野 暢子,邊木 園幸,松野 美紀,一井 綾美,三木 愛子,中尾 裕之 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 119-125 (2022年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 根治的治療の適応外となりがん薬物療法を受ける進行性肝胆膵がん患者の治療・療養過程における体験 森下 純子,井上 智子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 213-223 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 死を意識した終末期がん患者へのがん看護専門看護師の意図的な関わり 小田 真理子,国府 浩子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 194-203 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 治療中止と同時に療養の場を選択する進行がん患者とその家族へのがん看護専門看護師による相談支援の実際 三堀 いずみ,林 ゑり子,菅野 雄介,玉井 奈緒,渡邉 眞理,赤瀬 智子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 177-186 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 放射線治療を受けているがん患者の不確かさと対処 三本 芳,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 26巻 2号 pp. 76-85 (2012年9月25日) 日本がん看護学会
- 第6位 がん患者の抑うつ状態を早期発見するためのアセスメントツールの開発 大山 末美,深田 順子,鎌倉 やよい 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 105-115 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 乳がんサバイバーのレジリエンスを促進する要素 砂賀 道子,二渡 玉江 日本がん看護学会誌 28巻 1号 pp. 11-20 (2014年5月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 ギアチェンジ後に一般病棟に転院したがん患者のターミナルケアを行う看護師のジレンマと対処方法 横浜 優子,森 一恵 日本がん看護学会誌 27巻 3号 pp. 33-41 (2013年12月25日) 日本がん看護学会
- 第9位 婦人科がん術後患者のリンパ浮腫予防─セルフケア促進に向けたパンフレット(試案)作成と患者指導のあり方 梶原 真由美,飯野 矢住代 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 67-72 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第10位 退院後のストーマ造設患者のセルフケアと医療・社会的支援 伊藤 直美,宮下 光令,小島 通代 日本がん看護学会誌 13巻 1号 pp. 25-34 (1999年9月30日) 日本がん看護学会