バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 8月18日~8月24日)
- 第1位 死を意識した終末期がん患者へのがん看護専門看護師の意図的な関わり 小田 真理子,国府 浩子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 194-203 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 病棟看護師の終末期がん患者の在宅に向けた退院支援と緩和ケアの知識・実践・困難感および今後を予測した看護実践との関連 山下 慈,小澤 尚子,菊池 和子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 175-186 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 遺族,在宅医療・福祉関係者からみた,終末期がん患者の在宅療養において家族介護者が体験する困難に関する研究 石井 容子,宮下 光令,佐藤 一樹,小澤 竹俊 日本がん看護学会誌 25巻 1号 pp. 24-36 (2011年5月25日) 日本がん看護学会
- 第4位 繰り返し化学療法を受ける婦人科がん患者の配偶者の対処 松井 利江,片岡 純,布谷 麻耶 日本がん看護学会誌 34巻 1号 pp. 136-144 (2020年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 化学療法を受けるがん患者に対する看護の実践状況と関連要因 林 千春,国府 浩子 日本がん看護学会誌 24巻 3号 pp. 33-44 (2010年12月25日) 日本がん看護学会
- 第6位 緩和ケア病棟入院中の終末期がん患者の家族が在宅療養移行に向き合うプロセス 小暮 郁恵,中西 陽子,廣瀬 規代美 日本がん看護学会誌 32巻 1号 pp. 67-77 (2018年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 終末期がん患者の予後予測指標に関する文献レビュー 熊谷 有記,前川 厚子 日本がん看護学会誌 26巻 1号 pp. 68-75 (2012年5月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 オピオイド治療中に生じるがん性疼痛の日内変化の実態 久保田 祐子,川口 寛介,佐藤 和佳子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 168-174 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 外来で化学療法を受けるサバイバーが治療と社会的役割を調和するための看護支援に関する看護管理者の認識 清水 裕子,藤本 桂子,菊地 沙織,吉田 久美子,京田 亜由美,神田 清子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 216-222 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 外来化学療法を受けている患者のQOLに影響を及ぼす要因 光井 綾子,山内 栄子,陶山 啓子 日本がん看護学会誌 23巻 2号 pp. 13-22 (2009年9月25日) 日本がん看護学会