解説
末梢血好酸球増多をきたす疾患
江川 形平
1
1鹿児島大学医学部皮膚科学教室
キーワード:
type 2 inflammation
,
IL-5
,
hypereosinophilic syndrome(HES)
Keyword:
type 2 inflammation
,
IL-5
,
hypereosinophilic syndrome(HES)
pp.373-378
発行日 2025年4月28日
Published Date 2025/4/28
DOI https://doi.org/10.69337/D202504-074-15
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
末梢血好酸球増多は,皮膚科外来で遭遇することの多い病態であるが,その原因はアレルギー,感染症,炎症性疾患,さらには腫瘍性疾患まで多岐にわたる.原因によらず末梢血好酸球数が高い状態が持続する場合,好酸球が肺や腸管,心臓などのさまざまな臓器に浸潤し,障害が生じる可能性がある.本稿では,末梢血好酸球増多を認めた場合に鑑別すべき皮膚疾患とその診断手順,さらに好酸球増多症候群(hypereosinophilic syndrome;HES)の取り扱いについて述べる.

Copyright © 2025 KAGAKU-HYORONSHA Co., Ltd. All rights reserved.