特集 神経難病の今~疫学・成因・治療の研究最前線~
慢性炎症性脱髄性多発神経炎
飯島 正博
1
1名古屋大学医学部附属病院先端医療開発部 特任准教授
キーワード:
慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)
,
IgG4
,
NF155
,
CNTN1
,
治療
Keyword:
慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)
,
IgG4
,
NF155
,
CNTN1
,
治療
pp.49-53
発行日 2021年3月20日
Published Date 2021/3/20
DOI https://doi.org/10.34449/J0001.39.03_0049-0053
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
慢性炎症性脱髄性多発神経炎(chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy:CIDP)は脱髄を特徴とする免疫介在性ニューロパチーであり,全年齢層で発症しうる後天性疾患である。慢性の経過を呈し,治療を行わなければ病勢は長期間持続しうる。また,四肢の脱力,感覚鈍麻が主症状で,稀ではあるが一部に脳神経症状や感覚性運動失調,振戦を伴う例がある。病因は今のところ不明で,髄鞘もしくは傍絞輪部を標的とする免疫応答が想定されるが,液性,細胞性両者の免疫機序の関与が指摘されるなど,病態の多様性が示唆される。急性期治療にはステロイド,免疫グロブリン大量療法,血漿浄化療法がファーストライン治療として確立している。ただし,発症後の治療介入が遅れることで,脱髄から不可逆性の軸索変性に至るおそれがある。これを回避する目的で,再発予防を期待する維持療法(進行抑制療法)が受け入れられている。「KEY WORDS」慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP),IgG4,NF155,CNTN1,治療
Medical Review Co., Ltd. All rights reserved.