特集 高齢者の肺炎:社会・医療問題の克服を目指して
高齢者肺炎の治療の実際 ~治療のゴールをどこに置くか~
石田 直
1
1大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院呼吸器内科主任部長
キーワード:
高齢者肺炎
,
ガイドライン
,
抗菌薬
,
緩和医療
Keyword:
高齢者肺炎
,
ガイドライン
,
抗菌薬
,
緩和医療
pp.13-16
発行日 2017年8月20日
Published Date 2017/8/20
DOI https://doi.org/10.34449/J0001.35.08_0013-0016
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
わが国における肺炎の死亡数は,2016年においておよそ114,000人であり,2011年以来死亡原因の第3位となっている1)。また肺炎患者の98%以上は60歳以上の高齢者である2)。われわれの施設における市中肺炎入院患者の18年間の検討3)においても,重症化率は60歳未満の若年者で12.9%であるのに対して60歳以上の高齢者では21.7%と高く,死亡率も若年者群の2.0%に対して高齢者群では5.5%であった。高齢者の肺炎は予後不良なcriticalな疾患であると考えられる。このような高齢者肺炎の増加を背景として,2011年に日本呼吸器学会は,海外での医療ケア関連肺炎(healthcare-associated pneumonia;HCAP)の概念を基として医療・介護関連肺炎(nursing and healthcare-associated pneumonia;NHCAP)という新しい肺炎の概念を提唱した4)が,高齢者肺炎の多くはこの範疇に入るものと考えられる。その後,高齢者肺炎について臨床的検討が相次いで報告されるようになり,また,高齢者肺炎の扱いについても社会的関心が高まり,2017年4月には肺炎診療ガイドラインも改訂された5)。本稿では,この新ガイドラインも踏まえつつ,高齢者肺炎の治療をどのように行っていくかを考えてみたい。「KEY WORDS」高齢者肺炎,ガイドライン,抗菌薬,緩和医療
Medical Review Co., Ltd. All rights reserved.