特集 こどもの心電図と心エコー図―ファーストタッチから専門診療まで―
Ⅴ.小児不整脈の心電図
36 QT延長症候群(/QT短縮症候群)
吉永 正夫
1
1鹿児島医療センター小児科
pp.244-248
発行日 2025年10月20日
Published Date 2025/10/20
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001904
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Summary
■QT延長症候群の問診では,失神やけいれんの既往歴,家族の突然死歴などを確認し,症状の誘因(Trigger)を詳しく聴取することが重要である.
■心電図診断では,V3・V4誘導のnotched T波の確認やQT間隔の接線法によるマニュアル測定が必要で,Fridericia補正が学童期には適している.
■年齢に応じたQTc基準値を用いてスクリーニングを行い,新生児・乳児期にはBazett補正を使用し,異常があれば専門医に早期相談する.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.