特集 もう「不定愁訴」なんて言わない!―他科に学ぶ更年期外来診療のポイント―
Ⅵ.皮膚
11.発汗
藤本 智子
1
1池袋西口ふくろう皮膚科クリニック
キーワード:
更年期障害
,
多汗症
,
頭部・顔面多汗症
,
VMS
Keyword:
更年期障害
,
多汗症
,
頭部・顔面多汗症
,
VMS
pp.1021-1026
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.34433/og.0000001333
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
要旨
更年期障害に伴う症状の代表であるホットフラッシュとよばれる「のぼせ」「ほてり」「発汗」は血管運動神経症状として知られ,エストロゲンの欠乏との関連が強いといわれる.また,原発性頭部・顔面多汗症は特に原因になる疾患はなく,日常的に発汗が多い病態である.両者の臨床症状は非常に似通っていて,その鑑別は容易でないことが多いため,受診先は婦人科や内科,皮膚科など多岐にわたる.本稿では,女性で頭部・顔面の発汗異常を訴える場合の診断,治療について考えたい.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.