特集 消化器不定愁訴 スッキリ解決で患者満足度アップ!
不定愁訴への初期対応
排便不快
金澤 素
1,2
1東北大学大学院医学系研究科心療内科学分野
2東北大学病院心療内科
キーワード:
排便異常
,
機能性消化管疾患
,
直腸肛門機能
Keyword:
排便異常
,
機能性消化管疾患
,
直腸肛門機能
pp.1045-1048
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.34433/dt.0000001485
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Headline
・「排便不快」は,排便行動の際に生じ得る何らかの不快な症状を指し,便意切迫,努責,残便感を含む排便関連症状の総称である.
・過敏性腸症候群(IBS)や機能性便秘症(FC)をはじめとする機能性消化管疾患では,慢性あるいは再発性の排便不快症状を認めやすい.
・機能性消化管疾患患者では,ストレスあるいは食事によって症状が出現しやすい特徴がある.
・排便不快症状の治療にあたっては,食事療法を含む生活指導,薬物療法,ストレスマネージメントを単独あるいは組み合わせて治療計画を立案する.
・患者に対しては,訴える症状の病態生理をわかりやすい言葉で十分に説明し,保証することが重要である.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.