特集 一から学びなおす 婦人科がん化学療法有害事象の管理
末梢神経障害
百村 麻衣
1
,
小林 陽一
1杏林大学 医学部産科婦人科学教室
キーワード:
Carboplatin
,
Cisplatin
,
Vincristine
,
Vitamin B12
,
運動療法
,
漢方薬
,
抗腫瘍剤
,
生殖器腫瘍-女性
,
非ステロイド系抗炎症剤
,
オピオイド系鎮痛剤
,
末梢神経系疾患
,
Paclitaxel
,
Duloxetine
,
Bevacizumab
,
Pregabalin
,
Pembrolizumab
Keyword:
Antineoplastic Agents
,
Vincristine
,
Drugs, Chinese Herbal
,
Paclitaxel
,
Bevacizumab
,
Duloxetine Hydrochloride
,
Carboplatin
,
Pregabalin
,
Genital Neoplasms, Female
,
Vitamin B 12
,
Anti-Inflammatory Agents, Non-Steroidal
,
Cisplatin
,
Peripheral Nervous System Diseases
,
Exercise Therapy
,
Analgesics, Opioid
,
Pembrolizumab
pp.165-170
発行日 2020年2月1日
Published Date 2020/2/1
DOI https://doi.org/10.34433/J00525.2020137216
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)は手足のしびれ感や痛みで発症することが多い。婦人科がん化学療法で頻度の高い薬剤はパクリタキセル、シスプラチン、ビンカアルカロイド製剤である。免疫チェックポイント阻害薬では、免疫関連有害事象として脱髄性ニューロパチー(Guillain-Barre症候群)が発症することがあり鑑別を要す。CIPNの治療としてデュロキセチンは、唯一エビデンスのある薬剤である。プレガバリン、ビタミンB12製剤、NSAIDs、オピオイド、漢方薬は、有効性はあきらかではないが個々の症例に応じて投与を検討する。
![](/cover/first?img=J00525.2020137216.png)
Copyright© 2020 SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.