連載 これだけは知っておこう 臨床栄養学ビギナー道場⑰
管理栄養士は病態に対応した経腸栄養剤を理論的に理解しなければ!
井上 善文
1
Yoshifumi Inoue
1
1千里金蘭大学栄養学部 栄養学科
pp.656-663
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.32118/cn147050656
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
前回,経腸栄養剤のビタミンや微量元素について解説しました.これで,いわゆる標準組成の経腸栄養剤についての理解もかなり深まったと思います.次は,応用問題になりますね.いろいろな病態の患者さんに経腸栄養剤を選択しなければなりません.いろんな本では「病態別経腸栄養剤」と表現されていますが,日本語にうるさい私としては,「病態対応経腸栄養剤」と呼びたいのです.肝不全に対応した経腸栄養剤,腎機能障害に対応した経腸栄養剤,という感じです.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.