Japanese
English
TOPICS 脳神経外科学
外科治療が適応となる認知症
-――特発性正常圧水頭症に対するシャント手術
Surgical treatment for dementia:Shunt surgery for idiopathic normal pressure hydrocephalus
細見 晃一
1
,
貴島 晴彦
1
Koichi HOSOMI
1
,
Haruhiko KISHIMA
1
1大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学
pp.248-249
発行日 2025年4月19日
Published Date 2025/4/19
DOI https://doi.org/10.32118/ayu293030248
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
脳神経外科治療が適応となる認知症
社会の高齢化に伴い,認知症の患者も右肩上がりに増えてきていることは周知のことである.多くはアルツハイマー型認知症や脳血管性認知症,レビー小体型認知症であり,アルツハイマー型認知症に対しては病状の進行を遅らせる新薬があるものの,根本的に認知症を改善するような治療は存在しない.一方で,認知機能障害を呈する疾患には,脳神経外科治療で完治または症状を改善できるものもある.代表的なものは,正常圧水頭症,慢性硬膜下血腫,脳腫瘍などによる認知機能障害である.これらの疾患を適切に診断して,必要な治療を提供することが重要である.いずれも画像診断がポイントにはなるが,慢性硬膜下血腫や脳腫瘍に比べて,特に特発性正常圧水頭症(idiopathic normal pressure hydrocephalus:iNPH)は画像だけでは診断が難しい場合もあり,iNPHに関する十分な知識が必要になる.正常圧水頭症には,くも膜下出血,脳室内出血,髄膜炎,外傷などの後に数カ月以内に脳室が拡大し症状を呈する二次性水頭症と,はっきりした原因がなく高齢者に発症するiNPHが存在する.
Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.