Japanese
English
特集 色素異常の多種多様
臨床例
セファゾリンナトリウムによる多発固定薬疹
A case of multiple fixed drug eruption due to cefazolin
長島 優
1
,
金岡 美和
1
Yu Nagashima
1
,
Miwa Kanaoka
1
1横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科
1Department of Dermatology, Yokohama City University Medical Center
キーワード:
多発固定薬疹
,
セファゾリンナトリウム
,
交叉反応
,
色素沈着
Keyword:
多発固定薬疹
,
セファゾリンナトリウム
,
交叉反応
,
色素沈着
pp.1108-1111
発行日 2025年12月1日
Published Date 2025/12/1
DOI https://doi.org/10.24733/pd.0000004334
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
・固定薬疹の診断には内服歴や症状出現時の症状を含めた問診が重要だが,内服薬以外の薬剤は患者が記憶していないこともある.初診時に色素沈着が多発しており,固定薬疹を疑ったが問診では被疑薬を特定できなかった.その後精査中に,3カ月に1回経皮的血管拡張術を施行していることが判明し,手術時期に一致して同部位に紅斑が出現していたことから被疑薬を手術時に使用した薬剤に絞ることができた.
・被疑薬の精査中に,手根管症候群の手術を施行され,翌日から同部位に紅斑が再燃した.このときに使用した薬剤の中に,経皮的血管拡張術時にも使用されていたセファゾリンナトリウムが含まれており,同薬剤による薬疹と診断した.
(「症例のポイント」より)

Copyright © 2025, KYOWA KIKAKU Ltd. All rights reserved.

