特集 おさえておきたい! 胎児・新生児の超音波検査
新生児の超音波検査:心臓・胸部
新生児遷延性肺高血圧症
武岡 真美
1
,
澤田 博文
1
TAKEOKA Mami
1
,
SAWADA Hirofumi
1
1三重大学医学部附属病院小児科
pp.1260-1263
発行日 2025年10月10日
Published Date 2025/10/10
DOI https://doi.org/10.24479/peri.0000002329
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
病態と血行動態
新生児遷延性肺高血圧症(persistent pulmonary hypertension of the newborn:PPHN)は,出生後に肺血管抵抗(pulmonary vascular resistance:PVR)が低下せず,胎児類似の循環が持続し,卵円孔や動脈管での右左短絡となり重度低酸素血症を呈する病態である1)(図1)2)。PPHNの有病率は出生1,000人あたり約2人とされ3),在胎28週未満の早産児では約8人に上昇する4)。重症例では死亡率が約7〜10%,生存児の25%に神経発達障害などの長期合併症を認める1,3)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

