Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第2章 慢性腎臓病・透析合併症
40.脂質代謝異常:高脂血症治療薬(スタチン,フィブラート)
Treatment strategy for dyslipidemia in CKD:statins and fibrates
井上 秀二
1
Inoue Shuji
1
1JR東京総合病院総合診療科・腎臓内科
キーワード:
慢性腎臓病
,
動脈硬化
,
スタチン
,
フィブラート
Keyword:
慢性腎臓病
,
動脈硬化
,
スタチン
,
フィブラート
pp.341-344
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002158
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
わが国では,高齢化や食生活の欧米化,生活スタイルの変化に伴い,動脈硬化性疾患が顕著に増加している。動脈硬化性疾患は脂質代謝異常だけでなく,高血圧,慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD),糖尿病,肥満,喫煙などの危険因子が広く知られており,包括的な対策が必要とされる。CKDは動脈硬化性疾患発症の独立した危険因子であるが,動脈硬化性疾患がCKDの発症・悪化の危険因子であり,相互に影響している。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

