Japanese
English
特集 大腸内視鏡 挿入・観察 A to Z
[総論]
【Topics】大腸内視鏡シミュレータを用いた大腸内視鏡挿入法の基礎トレーニング
Basic training for colonoscopic intubation utilizing a simulator
堀内 英華
1
,
猪又 寛子
1
,
大谷 友彦
1
,
炭山 和毅
1
Hideka Horiuchi
1
,
Hiroko Inomata
1
,
Tomohiko Richard Ohya
1
,
Kazuki Sumiyama
1
1東京慈恵会医科大学内視鏡医学講座
キーワード:
大腸内視鏡挿入
,
大腸内視鏡シミュレータ
,
教育
Keyword:
大腸内視鏡挿入
,
大腸内視鏡シミュレータ
,
教育
pp.303-305
発行日 2025年3月25日
Published Date 2025/3/25
DOI https://doi.org/10.24479/endo.0000001899
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
大腸内視鏡挿入法には,さまざまな流儀があるが,どの挿入法においても,腸管を過剰に伸展させることなく,一挙一動,根拠のある挿入操作を心掛けることが重要である。しかし,初学者の教育過程においては,個体差が大きく,蠕動やスコープ操作による機械的圧力によって常に変化する大腸全体の解剖を,内視鏡画像のみから推察することは指導医にとっても困難であり,腸管の外観を観察することができる大腸内視鏡シミュレータを用いた教育は,臨床経験の有無にかかわらず初学者の教育にきわめて有用である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.