Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)において,血管石灰化は心血管疾患を通じて予後と直接関連する異常である。高リン血症が血管石灰化とは深い関連があるが,高リン血症の治療としてリン吸着薬が使用される。リン吸着薬には,カルシウム(Ca)含有リン吸着薬,Ca非含有リン吸着薬があるが,Ca過負荷が石灰化を促進させる懸念が存在する。多くの臨床試験でも,Ca非含有リン吸着薬が,石灰化の進行を抑制することが示されている。また,鉄,マグネシウムなど新たなCa非含有リン吸着薬も開発されてきている。コスト,内服錠数,あるいはわが国に特有の状況などを考慮しながら,適正なリン吸着薬を選択することが必要である。
Vascular calcification is the abnormality in chronic kidney disease-mineral bone disorder(CKD-MBD)that directly affects the prognosis in relation with cardiovascular diseases. Phosphate binders(PB)are widely used to prevent hyperphosphatemia that can lead to vascular calcification. Two types of PB are available;calcium(Ca)-based PB and non-Ca-based PB. Non-Ca-based PB has been shown to retard the progression of vascular calcification, while there is a great concern that Ca overload can promote calcification. Moreover, the newer non-Ca-based PBs have been developed including iron and magnesium. We must pay attention to select proper types of PB with costs, pill burdens and specific circumstances observed in Japan.