Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
骨・カルシウム代謝異常と認知症は密接に関連している。まず,副甲状腺機能異常症による慢性的な高カルシウム血症,低カルシウム血症は,認知症発症の原因となるため,認知症の鑑別疾患として重要である。近年,ビタミンD欠乏症が,心血管系疾患などさまざまな疾患の発症に関与していることが明らかとなり,アルツハイマー型認知症をはじめとする認知症の危険因子となることが明らかとなっている。また,骨粗鬆症と認知症はともに高齢者に多い疾患である。骨粗鬆症による脆弱性骨折,特に大腿骨頸部骨折は,認知症患者の予後に大きく影響するため,認知症患者において骨粗鬆症治療は重要である。
Bone and calcium metabolism disorders are closely linked with dementia. Screening for dementia is important since chronic hypercalcemia and hypocalcemia resulting from parathyroid function abnormalities can become a cause of dementia onset. In recent years, it has become clear that vitamin D deficiencies inducing cardiovascular disease and other factors are involved in the pathogenesis of various diseases that in turn become risk factors in dementia, especially Alzheimer's disease. Moreover, osteoporosis and dementia both commonly occur among the elderly. Treating dementia patients for osteoporosis is important since fragility fractures, especially femoral neck fractures, resulting from osteoporosis greatly affect the prognosis of patients with dementia.