歯の細胞生物学
歯髄細胞に関する分子生物学的研究
中道 裕子
1
,
高橋 直之
,
宇田川 信之
1松本歯科大学総合歯科医学研究所
キーワード:
Calcium
,
Calcium Channels
,
Hydroxyapatite
,
Macrophage Colony-Stimulating Factor
,
遺伝子発現
,
骨再生
,
細胞分化
,
歯根膜
,
生理的石灰沈着
,
線維芽細胞
,
培養細胞
,
破骨細胞
,
リン酸
,
骨形成因子
,
破骨細胞形成抑制因子
,
Core Binding Factor Alpha 1 Subunit
,
Ectonucleotide Pyrophosphatase Phosphodiesterase 1
,
基質小胞
,
歯髄細胞
,
TNAP Protein
Keyword:
Cells, Cultured
,
Calcification, Physiologic
,
Cell Differentiation
,
Bone Regeneration
,
Fibroblasts
,
Osteoclasts
,
Periodontal Ligament
,
Phosphoric Acids
,
Calcium Channels
,
Macrophage Colony-Stimulating Factor
,
Gene Expression
,
Durapatite
,
Bone Morphogenetic Proteins
,
Core Binding Factor Alpha 1 Subunit
,
Osteoprotegerin
,
Ectonucleotide Pyrophosphatase Phosphodiesterase 1
,
TNAP Protein, Human
,
Calcium
pp.31-40
発行日 2016年1月1日
Published Date 2016/1/1
DOI https://doi.org/10.19020/J02201.2016149816
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
歯髄は正常な組織では石灰化しない.しかし,歯髄線維芽細胞は,生体から取り出して培養すると,骨芽細胞や骨髄間葉細胞よりも自身の産生する細胞外基質を石灰化する能力が高いことがわかった.培養歯髄線維芽細胞は破骨細胞形成支持能を有し,遺伝子発現プロファイルも骨芽細胞や骨髄間葉細胞と酷似していた.また,歯髄線維芽細胞を免疫不全マウスに移植すると骨髄を伴った骨を形成した.本稿では,われわれの行った歯髄線維芽細胞の分子生物学的性状解析結果を基に,硬組織再生医療における材料としての歯髄線維芽細胞の有用性について考察したい.
Copyright © 2016, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.