リンの栄養学
腸管リン吸収メカニズムの進展
瀬川 博子
1
,
花房 悦世
,
向井 朋
,
古谷 順也
,
宮本 賢一
1徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部分子栄養学分野
キーワード:
種特異性
,
食品中のリン
,
腸管吸収
,
リン
,
ノックアウトマウス
,
腎機能障害
,
高リン酸血症
,
Sodium-Phosphate Cotransporter Proteins Type II
,
Sodium-Phosphate Cotransporter Proteins Type IIb
,
Sodium-Phosphate Cotransporter Proteins Type IIc
Keyword:
Intestinal Absorption
,
Species Specificity
,
Phosphorus, Dietary
,
Mice, Knockout
,
Sodium-Phosphate Cotransporter Proteins, Type II
,
Renal Insufficiency
,
Sodium-Phosphate Cotransporter Proteins, Type IIb
,
Sodium-Phosphate Cotransporter Proteins, Type IIc
,
Hyperphosphatemia
,
Phosphorus
pp.29-37
発行日 2013年1月1日
Published Date 2013/1/1
DOI https://doi.org/10.19020/J02201.2013119662
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
慢性腎臓病(CKD)・透析患者における高リン(P)血症は,血管石灰化を誘発する因子であり,患者の予後を左右することから高P血症に対する治療が必須である.食事P制限やP吸着薬が用いられているが,より良い治療法が望まれている.腸管P吸収はナトリウム依存性のPトランスポーターを介する輸送系が明らかにされており,II型および,III型Pトランスポーターが,腸管上皮細胞管腔側に局在している.近年NaPi2bノックアウトマウスの解析が行われ,CKDにおける高P血症治療に対するターゲット分子としてのNaPi2bの重要性が確認された.
Copyright © 2013, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.