消化器癌化学療法-新たなエビデンスを求めて
切除不能大腸癌に対する新たな治療戦略
坂井 大介
1
,
佐藤 太郎
,
工藤 敏啓
,
石井 秀始
,
土岐 祐一郎
,
森 正樹
1大阪大学 大学院医学系研究科消化器癌先進化学療法開発学
キーワード:
Fluorouracil
,
肝臓腫瘍
,
抗腫瘍剤
,
腫瘍多剤併用療法
,
腫瘍再発
,
大腸腫瘍
,
投薬計画
,
臨床試験
,
アルゴリズム
,
診療ガイドライン
,
Cetuximab
,
Bevacizumab
,
Aflibercept
,
導入化学療法
,
Regorafenib
,
FOLFOX Protocol
Keyword:
Bevacizumab
,
Drug Administration Schedule
,
Cetuximab
,
Algorithms
,
Antineoplastic Agents
,
Antineoplastic Combined Chemotherapy Protocols
,
Clinical Trials as Topic
,
Fluorouracil
,
Liver Neoplasms
,
Neoplasm Recurrence, Local
,
Colorectal Neoplasms
,
Practice Guidelines as Topic
,
Induction Chemotherapy
,
Folfox Protocol
,
Aflibercept
,
Regorafenib
pp.341-348
発行日 2013年2月20日
Published Date 2013/2/20
DOI https://doi.org/10.19020/J01937.2013179664
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
有効な薬剤の登場によって切除不能大腸癌は生存期間が延長してきた.近年,腫瘍の状態や患者背景を判断し層別化を行い,それぞれに合わせた化学療法を選択するような治療戦略が提示されている.化学療法が奏効することで手術が期待できるような対象に対するconversion therapy,無症候で腫瘍進展がゆっくりであると考えられる対象に対するsequential therapyなどがおもなものである.また一次治療にベバシズマブを含むレジメンで治療し増悪した場合に,二次治療でもベバシズマブを継続する(Bevacizumab Beyond Progression;BBP)ことによって生存期間の延長が得られることも示された.
Copyright © 2013, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.