消化器癌化学療法-新たなエビデンスを求めて
切除不能・再発胃癌に対する分子標的薬の導入
水上 拓郎
1
,
中島 貴子
1聖マリアンナ医科大学附属病院 臨床腫瘍学講座
キーワード:
胃腫瘍
,
抗腫瘍剤
,
腫瘍再発
,
臨床試験
,
Cetuximab
,
Everolimus
,
Trastuzumab
,
Bevacizumab
,
Pertuzumab
,
Lapatinib
,
Nimotuzumab
,
Panitumumab
,
分子標的治療
,
Ramucirumab
,
Rilotumumab
Keyword:
Everolimus
,
Bevacizumab
,
Trastuzumab
,
Cetuximab
,
Antineoplastic Agents
,
Clinical Trials as Topic
,
Neoplasm Recurrence, Local
,
Stomach Neoplasms
,
Molecular Targeted Therapy
,
Pertuzumab
,
Nimotuzumab
,
Lapatinib
,
Panitumumab
,
Rilotumumab
,
Ramucirumab
pp.287-296
発行日 2013年2月20日
Published Date 2013/2/20
DOI https://doi.org/10.19020/J01937.2013179658
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
分子標的薬は消化器領域においても多くの癌種で有効性を示し,標準治療に含められている.胃癌に対する第III相試験では,ToGA試験でトラスツズマブが全生存期間を延長し,現在実地臨床に応用されている.しかしながら,AVAGAST試験,REAL-3試験,EXPAND試験などの第III相試験が次々に報告されているが,すべてnegativeな結果となっている.対象を限定しない臨床試験で有効性を示すことが難しいと考えられ,今後新規分子標的薬に対して,真の有効な薬剤とバイオマーカーを早期に少人数でセレクションする臨床試験のストラテジーの開発が求められる.
Copyright © 2013, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.