特集 CQ&図解で学ぶ 生殖医療の基礎講座
Ⅴ 高度生殖医療
CQ 25 PPOS法の適応とスケジュールの実例は?
田村 功
1
1山口大学大学院医学系研究科産科婦人科講座
pp.1324-1328
発行日 2025年11月30日
Published Date 2025/11/30
DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000003629
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
A
▶全胚凍結を前提とした症例が適応であり,GnRHアンタゴニスト法と同等の臨床成績を示す。
▶卵巣過剰刺激症候群(OHSS)発症率が有意に低く,特に多囊胞性卵巣症候群(PCOS)などOHSSハイリスク症例に有効である。
▶スケジュールとして,conventional法とflexible法の2種類のプロトコールが存在する。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.

