トピックス
先天性QT延長症候群の最新知見とエビデンス
-――日本における多施設登録研究から
相庭 武司
1
1国立循環器病研究センター心臓血管内科・不整脈科/臨床検査部
pp.506-514
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.18888/sh.0000003455
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
先天性QT延長症候群(LQTS)の患者は小児から成人まで幅広く認め,とくに小児期では,学校心臓検診などで指摘される場合と,繰り返す失神発作などから診断に至る場合が多い.LQTSの診断は心電図QT間隔,症状,家族歴など臨床的診断と,遺伝学的検査の双方が重要である.LQTSに対する遺伝学的検査は,対象となる原因遺伝子や検査方法,結果の解釈など患者の診断のみならず,治療や予後などに大きな影響を与える.そこでLQTSに関する日本のエビデンスを中心に,遺伝学的検査の必要性とその臨床的役割についてまとめた.

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.