Japanese
English
特集 フットケア・足病医療の新時代
皮膚と爪をどう診る?―フットケアの実際―
How to diagnose skin and nails? practical foot care
高山 かおる
1
Kaoru TAKAYAMA
1
1済生会川口総合病院,皮膚科
キーワード:
Pincer nail
,
Ingrown nail
,
Foot care
Keyword:
Pincer nail
,
Ingrown nail
,
Foot care
pp.327-336
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000003339
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:日本は超高齢社会に突入し,2025年には5人に1人が75歳以上となると予測されている。この状況において,転倒予防や歩行能力の維持が重要な課題となっており,フットケアの役割がますます注目されている。特に足の爪や皮膚の健康は,糖尿病性足病変の予防や転倒リスクの低減に直結し,適切なケアが求められている。巻き爪は先端の弯曲が強くなる状態で,足趾での踏み込みが弱いことや外反母趾などが影響して生じる。治療には矯正が行われる。陥入爪は側爪溝に爪甲の側縁が食い込んで炎症を起こした状態で,治療としてはコットンパッキングやテーピングのほか爪母温存楔状切除術などが行われる。皮膚トラブルである胼胝・鶏眼は圧力が過度にかかる部位に生じる皮膚の角化症であり,病変部の除圧が治療になる。足爪疾患の予防のためには,足の清潔保持,正しい爪の切り方,保湿ケア,適切な靴の選択が不可欠である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.