Japanese
English
症例
右下垂足を呈した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例
Eosinophilic granulomatosis with polyangiitis with right foot drop
植田 馨介
1
,
丹羽 宏文
1
,
山田 恵
2
,
岩田 浩明
1
Keisuke UEDA
1
,
Hirofumi NIWA
1
,
Megumi YAMADA
2
,
Hiroaki IWATA
1
1岐阜大学,皮膚科学教室(主任:岩田浩明教授)
2同,脳神経内科学教室
キーワード:
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
,
EGPA drop foot
Keyword:
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
,
EGPA drop foot
pp.1411-1414
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005431
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
70歳台,女性。初診3年前から気管支喘息を発症した。初診9日前から両下腿の紫斑としびれおよび疼痛,5日前から右下垂足が出現した。初診時両下腿に紫斑が散在し一部血疱を形成していた。採血で炎症反応と著明な好酸球の上昇を認めた。以上より好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)と診断し,入院でメチルプレドニゾロンパルス,プレドニゾロン内服,免疫グロブリン大量静注療法を行い症状は改善した。退院後はメポリズマブの併用を行い再燃なく経過している。EGPAは治療開始が遅れると不可逆的な神経障害をきたす可能性があり,早期の診断と治療が重要である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.