Japanese
English
特集 小児眼科領域における診断と治療 最近の進歩
Ⅲ 近視
5 近視進行抑制治療:オルソケラトロジー
Orthokeratology
平岡 孝浩
1
Hiraoka Takahiro
1
1筑波大学医学医療系眼科
キーワード:
オルソケラトロジー
,
ハードコンタクトレンズ
,
リバウンド
,
眼軸長伸長抑制
Keyword:
オルソケラトロジー
,
ハードコンタクトレンズ
,
リバウンド
,
眼軸長伸長抑制
pp.938-943
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.18888/ga.0000004304
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
オルソケラトロジー(orthokeratology,以下OK)とは,内面が同心円状の4~5カーブで形成される特殊デザインのハードコンタクトレンズ(CL)(図1)を計画的に装用することにより,角膜形状を意図的に変化させ近視矯正を図る手法であるが,2004年にCheungら1)が報告したケースレポートにおいて初めて眼軸長伸長抑制効果が示された。その後,世界中から多数の臨床研究が報告され,人種を問わず眼軸長伸長抑制効果が確認されている。また中長期データも報告されており,現在では近視抑制治療の中心を担うものとして位置づけられている。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.