Japanese
English
特集 小児眼科領域における診断と治療 最近の進歩
Ⅲ 近視
2 近視抑制治療における検査と評価方法
Assessment and evaluation methods in myopia control therapy
松村 沙衣子
1
Matsumura Saiko
1
1東邦大学医学部眼科学講座
キーワード:
近視抑制治療
,
眼軸長
,
近視管理手帳
,
近視管理アプリ
,
眼軸測定機器
,
近視管理ソフトウェア
Keyword:
近視抑制治療
,
眼軸長
,
近視管理手帳
,
近視管理アプリ
,
眼軸測定機器
,
近視管理ソフトウェア
pp.916-923
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.18888/ga.0000004301
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
近年,小児における近視の有病率は世界的に増加しており,近視の発症年齢の低年齢化も懸念されている。高度近視は網膜剝離や緑内障などの視機能に影響する眼合併症が増大するリスクがあることから,早期発見および適切な管理が重要である。このような背景から,点眼療法や光学的治療,光療法などの近視抑制治療が普及しつつある。近視進行は16~18歳ごろまで持続することが多く,長期的な治療期間となることからも,定期検査と適切な評価方法は,近視抑制治療の成功において不可欠である。本稿では,近視抑制治療を受ける小児に対する主要な検査項目,頻度,および評価方法について,研究を基に詳述する。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.