綜説
眼球突出の鑑別──眼球突出に対する体系的な診断アプローチ:臨床所見,画像診断,人種差の考慮
田上 瑞記
1
1大阪公立大学大学院医学研究科 視覚病態学
キーワード:
exophthalmos
,
proptosis
,
differential diagnosis
,
thyroid eye disease(TED)
,
orbital MRI STIR imaging
,
IgG4-related ophthalmic disease
,
ethnic variation in exophthalmometry
Keyword:
exophthalmos
,
proptosis
,
differential diagnosis
,
thyroid eye disease(TED)
,
orbital MRI STIR imaging
,
IgG4-related ophthalmic disease
,
ethnic variation in exophthalmometry
pp.809-813
発行日 2025年9月5日
Published Date 2025/9/5
DOI https://doi.org/10.18888/ga.0000004278
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
眼球突出(exophthalmosまたはproptosis)は,眼球が眼窩から前方に押し出された状態を指し,多くの眼科・全身性疾患の初発症状として出現する1)。臨床的には,Hertel眼球突出計での測定値が18 mm以上,または左右差が2~3 mm以上の場合に異常とみなされるのが一般的である。しかし,正常範囲の判断には年齢・性別・人種といった背景因子を考慮する必要があり,個々のベースラインとの差異が重要である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.