特集 ALL about 循環器画像診断
診る7
7 心筋症の鑑別診断における心臓MRIの活かし方
橋本 直起
1
,
石田 正樹
2
,
北川 覚也
3
1三重大学医学部附属病院放射線科
2三重大学大学院医学系研究科放射線医学
3三重大学みえの未来図共創機構
キーワード:
心臓MRI
,
遅延造影MRI
,
T1マッピング
,
T2マッピング
,
細胞外容積分画
Keyword:
心臓MRI
,
遅延造影MRI
,
T1マッピング
,
T2マッピング
,
細胞外容積分画
pp.1195-1203
発行日 2025年12月9日
Published Date 2025/12/9
DOI https://doi.org/10.18885/HV.0000002137
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
心臓MRIは,シネMRIによる形態・機能評価,遅延造影MRIやT1マッピングによる線維化評価など,心筋症の診断に不可欠な情報を提供する。さらに,T2強調画像(T2WI)やT2マッピングは心筋浮腫の評価に有用であり,心筋炎の診断においては遅延造影MRI,T1マッピングと組み合わせた画像診断基準が提案され,臨床的に広く用いられている。

Copyright © 2025, MEDICAL VIEW CO., LTD. All rights reserved.

