特集 見逃していませんかその症状,疾患!-日常診療で見逃さないためのTips-
5.不整脈
4.発作性心房細動の予防にベプリジルを開始したところ,心室頻拍を生じた症例
三輪 陽介
1
1杏林大学医学部循環器内科学
キーワード:
薬剤性QT 延長症候群
,
ベプリジル
,
失神・前失神
,
多形性心室頻拍(Torsades de pointes)
Keyword:
薬剤性QT 延長症候群
,
ベプリジル
,
失神・前失神
,
多形性心室頻拍(Torsades de pointes)
pp.167-172
発行日 2020年11月1日
Published Date 2020/11/1
DOI https://doi.org/10.18885/HV.0000000376
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
症例は70 歳代,女性。動悸,呼吸困難を主訴に受診し,来院時脈拍が不整であったため,心電図を記録したところ心房細動と診断された。症状は約1 年前からときどき自覚していたが,ほとんどが数十秒程度,長くて10 分程度であった。今回,普段より持続時間が長く心配になったため,普段,高血圧症,糖尿病でかかりつけの近医を受診した。その際の心電図を図1 に示す。発作性心房細動と診断し,抗凝固療法およびピルジカイニド150mg/ 日が開始されたが,症状が抑制できないため当院へ紹介された。自覚症状が強く持続時間が延長傾向であったため,ベプリジル100mg/ 日に変更した。2 週間後,症状が改善しないため,心電図でQTc 延長がないことを確認し150mg/ 日へ増量した。再度2 週間後に診察した時点で,自覚症状は改善し,自覚的に発作の頻度が軽減,QTc 延長がないことを確認した。6 カ月後,ふわっとするようなめまいを繰り返し自覚したため,外来を受診した。その際の心電図を図3 に示す。
Copyright © 2020, MEDICAL VIEW CO., LTD. All rights reserved.