Japanese
English
経験と考察
手指中手指節関節ロッキングの治療成績
Clinical outcome of locking of the metacarpophalangeal joints of fingers
黒田 拓馬
1
,
森谷 浩治
1
,
幸田 久男
1
,
坪川 直人
1
,
牧 裕
1
T. Kuroda
1
,
K. Moriya
1
,
H. Koda
1
,
N. Tsubokawa
1
,
Y. Maki
1
1新潟手の外科研究所
1Niigata Hand Surgery Foundation, Niigata
キーワード:
locking
,
MP joint
,
surgical approach
,
flexion contracture
Keyword:
locking
,
MP joint
,
surgical approach
,
flexion contracture
pp.1088-1091
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei76_1088
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
手指中手指節(MP)関節ロッキングはなんらかの原因によりMP関節の伸展が不能となる病態であり,Langenskioldにより1949年にはじめて報告された1).MP関節ロッキングは比較的まれな疾患であるため日常的に遭遇する機会は少なく,いまだ明確な治療指針は確立されていない2).徒手整復によるロッキング解除を推奨する報告もあるが3),筆者らは,骨棘骨折の発生の危険性4, 5)や確実なロッキングの再発予防を目的として,原則手術療法を選択している.本研究では,その原因と治療成績について後方視的に調査したので報告する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025