特集 最近よく聞く他科の薬―先生の外来にこの薬を使っている患者さんがきますよ
第13章 皮膚
[皮膚科用剤(アトピー性皮膚炎治療薬(外用薬))]デルゴシチニブ(コレクチム®),ジファミラスト(モイゼルト®),タピナロフ(ブイタマー®)
辻 学
1
1九州大学病院 皮膚科・油症ダイオキシン研究診療センター
pp.773-777
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika136_773
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
▪非ステロイド性外用薬3剤は,ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害,ホスホジエステラーゼ(PDE)4阻害,芳香族炭化水素受容体(AhR)活性化というステロイドとは異なる作用機序で,アトピー性皮膚炎(AD)の炎症,皮膚バリア障害,かゆみを制御する.
▪これらはステロイド外用薬の代替ではなく,ステロイドの副作用を抑えつつ治療の質を高める薬剤として用いられる.
▪外用薬の重複や副作用の見落としを防ぐためには,塗布部位・用量の確認と,皮膚科との密な情報共有がきわめて重要である.

© Nankodo Co., Ltd., 2025