特集 急性中毒の初期診療と管理―内科医が読んでおきたい診断・治療のケース集
[Chapter 2] ケースで学ぶ 急性中毒の診断と治療
[F.有毒ガス]
一酸化炭素
吉田 一英
1
,
文屋 尚史
1
1札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター
キーワード:
一酸化炭素中毒
,
高気圧酸素療法(HBO)
,
遅発性脳症
Keyword:
一酸化炭素中毒
,
高気圧酸素療法(HBO)
,
遅発性脳症
pp.1092-1096
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika136_1092
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★一酸化炭素中毒は物質の不完全燃焼によって容易に生じることから救急外来で診療する頻度が高く,毒性も強い.一酸化炭素はヘモグロビンと結合することで酸素運搬機能を阻害し,組織への酸素供給を低下させる.
★急性期の一酸化炭素中毒の治療法は,酸素投与によるCOHbの半減期短縮である.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025