Japanese
English
特集 外科医として押さえておきたい緩和ケア
I. 症状緩和の実際
2. 消化器症状
1)消化器症状の原因・病態生理・身体所見・検査
Palliative care for surgeons:causes, pathophysiology, physical findings, and examinations of gastrointestinal symptoms
本間 英之
1
,
中島 真人
1
,
岩渕 晴子
1
H. Homma
1
,
M. Nakajima
1
,
H. Iwabuchi
1
1新潟県立がんセンター新潟病院緩和ケア内科
キーワード:
緩和ケア
,
消化器症状
,
病態生理
,
検査
Keyword:
緩和ケア
,
消化器症状
,
病態生理
,
検査
pp.1051-1059
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_1051
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
外科医は「この消化器症状に外科的介入は必要か」という判断を日々迫られる.悪心・嘔吐,悪性腹水,消化管閉塞への適切な介入選択は患者の生活の質(QOL)を左右する.本稿では緩和ケアを要する患者の消化器症状を「外科的介入すべき症状」と「非外科的アプローチが適切な症状」に整理する.本邦では,治療初期から終末期まで患者に外科医が寄り添うことも多い.継続的な全人的視点と多職種連携こそが,外科医による患者中心の緩和ケアを実現する鍵となる.

© Nankodo Co., Ltd., 2025