Japanese
English
成人股関節疾患の診断と治療 Ⅰ.疫学・病態
2.大腿骨頭壊死症
腎移植における併用免疫抑制剤と大腿骨頭壊死症発生の関係
Relationship between osteonecrosis of femoral head and immune suppressor after renal transplantation
林 成樹
1
,
石田 雅史
1
,
福島 若葉
2
,
高橋 謙治
1
S. Hayashi
1
,
M. Ishida
1
,
W. Fukushima
2
,
K. Takahashi
1
1京都府立医科大学大学院運動器機能再生外科学
2大阪公立大学大学院公衆衛生学
1Dept. of Orthopaedics, Graduate School of Medical Science, Kyoto Prefectural University of Medicine, Kyoto
キーワード:
osteonecrosis of femoral head
,
steroid
,
renal transplantation
,
immune suppressor
,
odd ratio
Keyword:
osteonecrosis of femoral head
,
steroid
,
renal transplantation
,
immune suppressor
,
odd ratio
pp.19-22
発行日 2025年10月20日
Published Date 2025/10/20
DOI https://doi.org/10.15106/j_besei88_19
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
特発性大腿骨頭壊死症(ONFH)の病態はいまだ明らかになっていないが,ステロイド,アルコール多飲,喫煙などが発生に関連していることが報告されている1).中でも腎移植,膠原病や血液疾患などの基礎疾患の治療に使用されているステロイドは,ONFH発生と強く関連していることが示唆されている.
われわれは,当院での腎移植例に対して,MRIを用いたONFHのスクリーニングを行ってきた.これまでに術後2週間までのステロイド投与量とONFH発生との間に関連があることを報告した2).抗CD25モノクローナル抗体であるバシリキシマブ(Basi)が導入されてからステロイド投与量が減少した併用免疫抑制剤のプロトコルが用いられるようになっている.免疫抑制剤とONFHの発生に関連して,シクロスポリン(CYA)投与群よりもタクロリムス(FK)投与群でONFHの発生が少ないと報告されている3)が,それ以外の併用免疫抑制剤とONFH発生との関連について明らかとなっていない.そこで腎移植における併用免疫抑制剤と腎移植後ONFH発生との関連について調査した.

© Nankodo Co., Ltd., 2025