アフェレシス療法-新たな100年に向けて 適応となる疾患とその実際
神経疾患
野村 恭一
1
1埼玉医科大学総合医療センター 神経内科
キーワード:
Lambert-Eaton筋無力症症候群
,
異常タンパク質血症
,
重症筋無力症
,
血液成分除去法
,
自己抗体
,
視神経脊髄炎
,
神経系疾患
,
脳脊髄炎-急性散在性
,
Guillain-Barre症候群
,
多発性根神経障害-慢性炎症性脱髄性
,
Voltage-Gated Potassium Channels
,
PANDAS
Keyword:
Blood Component Removal
,
Autoantibodies
,
Encephalomyelitis, Acute Disseminated
,
Nervous System Diseases
,
Neuromyelitis Optica
,
Paraproteinemias
,
Myasthenia Gravis
,
Lambert-Eaton Myasthenic Syndrome
,
Polyradiculoneuropathy, Chronic Inflammatory Demyelinating
,
Guillain-Barre Syndrome
,
Potassium Channels, Voltage-Gated
,
Pediatric Autoimmune Neuropsychiatric Disorders Associated with Streptococcal Infections
pp.47-55
発行日 2015年7月1日
Published Date 2015/7/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2015260346
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
2013年米国アフェレシス学会(ASFA)のエビデンスレベルに基づき作成されたガイドラインのなかから,神経疾患に対するアフェレシス療法の適用をカテゴリーI~IVに分けて解説する(表1).カテゴリーI:アフェレシス療法が第一選択される疾患で,Guillain-Barre症候群(GBS),慢性炎症性脱髄性性多発ニューロパチー(CIDP),重症筋無力症(MG),M蛋白血症に伴う脱髄性多発ニューロパチー,PANDAS,Sydenham舞踏病の5疾患がある.本邦では,GBS,CIDP,MG,多発性硬化症(MS)・視神経脊髄炎(NMO)の5疾患が保険適用を受け,ASFAガイドラインでは,MS,NMOはカテゴリーIIに含まれている.カテゴリーII:アフェレシス療法が第二選択として適用される疾患(5疾患).カテゴリーIII:十分なエビデンスがなく,今後さらなる検討が必要な疾患(4疾患).カテゴリーIV:アフェレシス療法が適用とならない疾患(5疾患).
©Nankodo Co., Ltd., 2015