高血圧症 臨床の要点-JSH2014を踏まえたエキスパートからの提言 降圧療法 どの降圧薬で,どこまで下げるか
配合剤の使い方
宮田 昌明
1
,
大石 充
1鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学
キーワード:
Benzothiadiazines
,
Calcium Channel Blockers
,
降圧剤
,
高血圧
,
配合製剤
,
利尿剤
,
Angiotensin II Type 1 Receptor Blockers
,
Sodium Chloride Symporter Inhibitors
,
Losartan-Hydrochlorothiazide
,
Telmisartan-Amlodipine
,
Candesartan-Amlodipine
,
Candesartan-Hydrochlorothiazide
Keyword:
Antihypertensive Agents
,
Calcium Channel Blockers
,
Benzothiadiazines
,
Drug Combinations
,
Diuretics
,
Hypertension
,
Sodium Chloride Symporter Inhibitors
,
Angiotensin II Type 1 Receptor Blockers
,
Telmisartan Amlodipine Combination
pp.457-459
発行日 2014年9月1日
Published Date 2014/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2015034360
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
配合剤により処方を単純化することはアドヒアランスを改善し,血圧コントロールの改善につながる.画一的な配合剤の使用に陥ることのないように,配合剤の特徴を理解し,個々の患者の病態や合併症に応じて使用することが望まれる.ARB/Ca拮抗薬配合剤は,冠動脈疾患,左室肥大,蛋白尿のない慢性腎臓病,脳血管疾患慢性期などが積極的適応である.ARB/利尿薬配合剤は,心不全,蛋白尿のない慢性腎臓病,脳血管疾患慢性期,食塩摂取の多い患者などが積極的適応である.降圧配合剤を初回治療の第一選択薬として使用することは推奨されていない.
![](/cover/first?img=J00974.2015034360.png)
©Nankodo Co., Ltd., 2014