糖尿病治療のパラダイムシフト インクレチン関連薬に関する疑問に答える
DPP-4阻害薬の血糖降下以外の作用
窪田 直人
1
,
門脇 孝
1東京大学 大学院医学系研究科糖尿病代謝内科
キーワード:
Granulocyte Colony-Stimulating Factor
,
血糖
,
疾患モデル(動物)
,
心筋梗塞
,
心臓血管疾患
,
糖尿病-2型
,
Dipeptidyl Peptidase 4
,
後向き研究
,
治療成績
,
Chemokine CXCL12
,
Dipeptidyl-Peptidase IV Inhibitors
Keyword:
Cardiovascular Diseases
,
Blood Glucose
,
Disease Models, Animal
,
Diabetes Mellitus, Type 2
,
Myocardial Infarction
,
Retrospective Studies
,
Granulocyte Colony-Stimulating Factor
,
Treatment Outcome
,
Dipeptidyl Peptidase 4
,
Chemokine CXCL12
,
Dipeptidyl-Peptidase IV Inhibitors
pp.93-96
発行日 2014年1月1日
Published Date 2014/1/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2014057544
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
DPP-4阻害薬は,インクレチン分解を阻害し内因性の活性型インクレチンを増加させることで,抗糖尿病作用血糖降下作用を発揮しているが,DPP-4はインクレチン以外にもさまざまな神経ペプチド,サイトカイン,ケモカインなども基質としているため,インクレチン作用以外の作用増強も期待できる.また,糖代謝以外にも血圧や脂質代謝の改善作用が報告されている化合物もあり,今後,これらの作用がどのように患者の予後に影響を与えるのか,さらなる臨床データの蓄積が待ち望まれる.
©Nankodo Co., Ltd., 2014