特集 脳血管障害の画像診断 ─“今”の臨床で役立つ病態理解アップデート
硬膜動静脈瘻および脳動静脈奇形の画像診断
田上 秀一
1
1久留米大学医学部放射線医学講座
キーワード:
硬膜動静脈瘻
,
脳動静脈奇形
,
CT angiography(CTA)
,
MR angiography(MRA)
Keyword:
硬膜動静脈瘻
,
脳動静脈奇形
,
CT angiography(CTA)
,
MR angiography(MRA)
pp.1241-1253
発行日 2025年10月25日
Published Date 2025/10/25
DOI https://doi.org/10.15105/GZ.0000006563
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
● 頭蓋内動静脈シャント疾患の代表的なものが硬膜動静脈瘻,脳動静脈奇形であり,流入・流出血管の種類に両者の違いがある.
● 単純CT・MRIでのスクリーニングでは,拡張血管の有無,随伴する脳実質の浮腫や出血,眼窩内血管拡張の有無に注目し,精査目的の造影CTA,単純または造影MRAでは,異常となる血管構築の把握に留意して読影する.
● 治療後の経過観察は,治療器具の影響,治療によって起こる所見に注意し,適切なモダリティ選択,撮像方法や再構成方法の選択が必要である.

Copyright © 2025, Gakken All rights reserved.

