特集 特発性肺線維症 診断・治療の最前線と患者支援の実践ポイント
特発性肺線維症の診断と治療 特発性肺線維症の併存症
藤本 源
1
1三重大学医学部附属病院 呼吸器内科
キーワード:
気胸
,
気道感染
,
縦隔気腫
,
心エコー図
,
肺気腫
,
肺高血圧症
,
肺腫瘍
,
肺動脈圧
,
共存疾患
,
Brain Natriuretic Peptide
,
肺線維症-特発性
,
胸部CT
Keyword:
Hypertension, Pulmonary
,
Lung Neoplasms
,
Respiratory Tract Infections
,
Pulmonary Emphysema
,
Comorbidity
,
Natriuretic Peptide, Brain
,
Pneumothorax
,
Mediastinal Emphysema
,
Echocardiography
,
Idiopathic Pulmonary Fibrosis
pp.456-461
発行日 2020年3月5日
Published Date 2020/3/5
DOI https://doi.org/10.15104/J01461.2020163943
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
<Key Points>◎特発性肺線維症はそれ自体慢性進行性の疾患で予後不良といわれているが、いくつか併存しやすい病態が知られている。◎併存症も難治性で予後に直結しうる疾患が多いが、正確に把握し丁寧に診療することでQOLや予後の改善が期待できる。◎検査法の特徴や診断精度を理解し、症状や所見から総合的に診断する必要がある。◎治療に関しては薬剤の特性や患者への負担も考慮し、症例ごとに最も利益になる選択肢を検討する。
Copyright© 2020 NANZANDO Co.,Ltd. All Rights Reserved.