OTジャーナルの仕事論【働く場所編】 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    民間企業での事業推進や経営管理の仕事
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                増子 拓真
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1TASUCグループ 経営管理部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.64-65
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2022年1月15日
                  Published Date 2022/1/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.5001202845
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 
この仕事に携わるきっかけ
私は国際医療福祉大学保健医療学部作業療法学科を卒業後,精神科病院で勤務しました.外来で自閉スペクトラム症のある青年期の方を担当する機会が何度かあり,その中で,青年期の精神疾患の二次障害に関心をもつようになりました.幼少期や学齢期から専門職として継続的なかかわりができれば,青年期での二次障害を予防できることもあるかもしれない,と思いました.また,療育センターや特別支援学校,そして精神科病院でのリハ等,それぞれに円滑な情報伝達のための仕組みが不足していることにも,当時もどかしさを感じていました.もっと学齢期から継続したサポートができないのだろうか,そのような機関はないのだろうか,と考えていたときに,現在所属しているTASUCグループに出会いました.
TASUCグループは,一貫性と継続性のある支援体制の構築を理念に掲げ,全国に設置した10教室(2021年10月末日現在)を中心に発達障害のあるお子さんとそのご家族に向けたアセスメントを中心とするさまざまな支援を提供しています.また,その他には特別支援学校や小中学校の通級,東京都で開始した高等学校への通級,幼稚園や保育園,入所施設,放課後等デイサービス等の事業所へのコンサルテーションの実施や,アセスメントや療育に関する教材の開発販売・研修事業を行っています.
Copyright © 2022, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.

