Japanese
English
特集 多職種アウトリーチ
—多職種アウトリーチの実践例①—医療法人が考えるアウトリーチの実践とOTの役割
Practice of interprofessional collaboration and mental health outreach:Practice the outreach which a medical corporation considers about and role of the occupational therapist
三木 秀樹
1
,
市田 忍
1
Hideki Miki
1
,
Shinobu Ichida
1
1医療法人栄仁会 宇治おうばく病院
pp.194-199
発行日 2015年3月15日
Published Date 2015/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5001200150
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Key Questions
Q1:病院機能とアウトリーチの位置づけは?
Q2:医療を生活の中にどう組み込むのか?
Q3:多職種チームの中でのOTの役割とは?
はじめに
医療法人栄仁会では,宇治おうばく病院において救急・急性期の医療体制を整備する一方で,訪問看護ステーションやホームヘルパー事業所や精神科デイケアの充実等,地域での安定した生活を支える体制を整えてきた.しかし,統合失調症を抱える人々の中には,自ら受診することができなかったり,相談機関に行くことも困難であったり,長期入院後の退院や入院を繰り返す方も多く,こうした既存の制度や医療システムではケアできなかった方々への支援として,2011年(平成23年)4月に厚生労働省が発行した「精神障害者アウトリーチ推進事業の手引き」を基に,モデル事業として病院内にアウトリーチチームを立ち上げた.当初より,モデル事業終了後もサービスを継続していく予定であったため,受託している府事業の機能を果たしながら身近な地域のニーズを確認し,当院独自のアウトリーチチーム「ゆるり」(以下,「ゆるり」)のあり方について検討をしながら運営してきた.
Copyright © 2015, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.