Japanese
English
特集 低栄養と生体機能
総説
飢餓時のホルモンの動き
Endocrine function during starvation
田名部 雄一
1
Yuichi Tanabe
1
1岐阜大学農学部家禽畜産学科
pp.424-431
発行日 1982年12月15日
Published Date 1982/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425903569
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
動物を飢餓状態におくと,生体内において少しでも生命を長く保つような種々の機構が働いてくる。この場合,これらの機構の発現にホルモンが重要な役割を果している。絶食,絶水した時にニワトリ,モルモット,マウスがどのくらい生き延びることができるかについては,Biererら1)が報告している(表1)。この成績によると,一般に体重の小さい動物は,絶食,絶水によって早く死亡し,体重の大きいものは,比較的長い間生き延びられることがわかる。またこの場合,絶食のみの場合より,絶水のみまたは絶食と絶水をした場合の方が,より早い死をまねくことがわかる。
動物とくに恒温動物を絶食させると,エネルギーの損失を避けるため代謝を下げ,呼吸量や,心臓における血液の拍出量,心拍数の減少がみられる。この現象はイヌ2),ヒト3),ニワトリ4)で認められている。またこれらの機能低下は,体重の小さいニワトリでとくに著しく,また急速に起こる4)。さらに,飢餓時においては,このように代謝速度を下げるだけでは対応できなくなる。そこでつぎの手段として,動物は自己の生命の維持と直接関係のない生殖機能を低下させて対応する。このことは,長期間の栄養の欠乏や絶食が,雌ウシ5),雌ラット6)で発情周期が消失し,卵巣萎縮を起こすことからも知られる。
Copyright © 1982, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.