コミニケーション
Daleの原理は破れたか?
桜井 正樹
1
1東京大・生理
pp.455
発行日 1980年10月15日
Published Date 1980/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425903421
- 有料閲覧
- 文献概要
長い間信じられてきたDaleの原理(1つのニューロンは,1つの伝達物質のみを合成・貯蔵・放出する)に対する異議申し立てが,最近相次いでいるが,確実にこの原理を破るものは見出されているとはいえないようで,この原理の妥当性をめぐる論議は,現在の神経科学の大きなトピックの1つとなっているといえよう。このような中で,興味深い論文が,主としてKarolinska研究所のメンバーにより発表された(Proc. Natl. Acad. Sci. USA,77(3):1651-1655)ので,ここに簡単に紹介したい。
顎下腺などの外分泌腺を支配している副交感神経節後線維は,その刺激により,分泌と同時に血管拡張をひき起こすが,前者がアトロピンでブロックされるのに対し,後者はブロックされないことは,以前から知られていた。彼らは,このニューロンが,アセチルコリン(ACh)のみならず,vasoactive intestinal polypeptide(VIP)をも伝達物質としてもち,主としてAChが分泌作用を,VIPが血管拡張作用を担っていることを以下の事実から示唆している(材料はネコ)。
Copyright © 1980, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.