Japanese
English
特集 カルシウムイオン受容タンパク
総説
カルモデュリンの生化学
Biochemistry of calmodulin
垣内 史朗
1
,
祖父江 憲治
1
Shiro Kakiuchi
1
,
Kenji Sobue
1
1大阪大学医学部高次神経研究施設
pp.367-379
発行日 1980年10月15日
Published Date 1980/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425903410
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
カルモデュリン(calmodulin)は,分子進化の上からみて,トロポニンC姉妹蛋白の1つとしての位置を占める。しかし,筋収縮の調節蛋白としてのトロポニンが,専ら骨格筋と心筋にのみ見出されるのに対して,カルモデュリンの分布は,表1のごとくに,調べられた限りのすべての哺乳類組織に及び,この他,多くの非脊椎動物,テトラヒメナ等の原生動物,更に広く植物界にも見出されている。すなわちカルモデュリンの生物学的意義は,これらの組織における細胞内Ca2+受容蛋白としてのものに他ならない。
カルモデュリンの歴史は,Ca2+-activatable phosphodiesteraseの歴史にはじまる。すなわち,1970年に私たちは,ラット脳ホモジェネートの遠心沈殿上清中に上記の酵素を発見して報告した1,2)。すぐに引続いて,同じく脳の抽出液中に,Ca2+によるこの酵素の活性化に必要な因子を発見した2,3)。一方同じ年に,USAのCheung4)は,脳ホスポジエステラーゼの活性化因子について報告した。奇妙なことに,彼は最初カルモデュリンをCa2+とは関係なく考えており†,Ca2+はむしろホスポジエスラーゼの阻害因子だと発表した5)。そのようなわけで,両グループの蛋白が同一のものであることを確認するまでに,更に数年を必要としたのである。すなわち,1973年に,カナダのWangら6)によってそれがなされた。
Copyright © 1980, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.