アンケート
心筋のプラトー電位について
前川 孫二郎
1
,
佐野 豊美
2
,
柴田 二郎
3
,
中島 重広
4
,
山岸 俊一
5
,
田中 一郎
6
1京都大学内科
2東医歯大心研生理
3山口大生理学教室
4順大生理学教室
5東医歯大心研生理
6東京女子医大生理学教室
pp.292-295
発行日 1965年12月15日
Published Date 1965/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425902656
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
心筋のプラトー電位はヤリイカの巨大軸索の活動電位には見られない特有な現象であり,その成因に関して種々のご意見があるかと思います。次の2つの質問に対して日頃この問題にご造詣の深い先生のご意見をお聞かせ下さい。
1.(AまたはB)
A プラトー電位も,ナトリウム説にある修正を施すことにより,結局はNaとKの透過性の変化として完全に説明されると考える。この場合どのような修正を施したらよいか。
B ヤリイカの巨大軸索にはない,まつたく別の因子を考えに入れなければならない。この場合
1.Na,K以下のイオンが関与するか
2.心筋に特有な構造が関与するか
3.収縮が関与するか
4.その他の因子が関与するか
2.(CまたはD)
C 将来AかBかを決定するためにはどのようなことが証明されればよいか
D 現在すでに決定的だとお考えの場合,Aとお考えの場合はB(Bとお考えの場合はA)の可能性を示す実験をどう解釈したらよいか
![](/cover/first?img=mf.2425902656.png)
Copyright © 1965, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.