Japanese
English
特集 細胞質分裂
細胞性粘菌の細胞質分裂に関わるタンパク質分子の同定
Identification of proteins involved in cytokinesis of Dictyostelium
足立 博之
1
Hiroyuki Adachi
1
1東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻
pp.198-203
発行日 2002年6月15日
Published Date 2002/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425902395
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
細胞性粘菌Dictyostelium discoideumは真核微生物であり,動物タイプの細胞質分裂の分子機構を研究するためのモデル生物の一つとして用いられている。細胞性粘菌は栄養増殖期において単細胞アメーバとして分裂・増殖する。そのアメーバ細胞は細胞壁を持たないため柔軟に形態を変化させることができ,基質に接着した状態で仮足を伸展して活発に運動する。細胞性粘菌アメーバ細胞のプラスチックシャーレなどの基質上での細胞質分裂における形態変化は,動物培養細胞のそれと大変よく似ており,それがモデルとして用いられている一つの理由である。また,細胞性粘菌アメーバ細胞のゲノムは半数体であるため,細胞質分裂の欠陥のために多核細胞を生じる細胞質分裂の変異株が比較的容易に分離できる。実際に,細胞性粘菌の最初の細胞質分裂変異株であるミオシンⅡ遺伝子破壊株1)およびアンチセンス株2)が1987年に報告されて以来(これは細胞性粘菌の最初の標的遺伝子破壊株およびアンチセンス株でもある),多数のタンパク質が,この生物の効率のよい相同組換えによる標的遺伝子破壊やアンチセンスRNA発現によって,細胞質分裂に関わることが明らかになってきた(表1)。
これらのタンパク質の中には,ミオシンⅡに加えて数種のアクチン結合タンパク質やRhoやRasファミリーに属する低分子量GTPaseが含まれる。
Copyright © 2002, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.